top of page

Performance of the day
『無表情な日常、感情的な毎秒』
2021-2022​

S__65380365.jpg
S__65380367.jpg
当たり前の「場所」が奪われてく。
体は今まで通り存在するのに声と文字だけがたゆたっている。
場があり、そこで出会い、同じ時間を過ごす。
僕達は「場所」さえあれば何にでもなれる。
「磯野~野球しよ~ぜ~」的な感じで演劇ができたとしたら幸せだなと感じた。
今こそNAKAJIMAの思想を思い出そう。
​主宰・原作・構成 長谷川優貴
観劇三昧×Mixalive TOKYO
『池袋 ポップアップ劇場』
〜特別な水曜の夜にはショートに4劇団を観劇三昧〜

【公演日時】2021年8月18日(水)19:00開演
【会場】Mixalive TOKYO「Hall Mixa」

【演目・キャスト】

イマノカゲキ
「リセット!」
脚本・演出:クワハラーノ・チュースキー
出演者:森川梢、佐藤礼菜、喜田康二郎


こわっぱちゃん家
「Picnicへのご案内 〜the another room〜」
脚本・演出:トクダタクマ
出演者:
トクダタクマ、瀧啓祐、晴森みき(以上こわっぱちゃん家)、神原晶、鳴海真奈美、三浦葵


家のカギ
「力が欲しいか」
脚本・演出:高村颯志(家のカギ)
出演者:高村颯志(家のカギ)、五十嵐恵美(家のカギ)、山田奈々緒(家のカギ)、たなべ


エンニュイ
「無表情な日常・感情的な毎秒」8月公演
原作・構成:長谷川優貴
出演者(クリエイションメンバー):
浦田すみれ、鈴木まつり、長井健一、ヨシオカハルカ(演劇ユニットRe-birth)



※上演順は後日発表となります。


【上演時間(目安)】
90分(1団体×約20分+換気/転換時間)


【チケット】
・劇場+ライブ配信チケット:3,000円
劇場(全席指定席)でのご観劇とライブ配信映像のアーカイブ視聴をお楽しみいただけます。




・配信のみ:2,000円
ライブ配信とアーカイブ視聴をお楽しみいただけます。





【お支払い方法】
・クレジットカード決済
※チケット購入期限いっぱいご利用可能です

・銀行振込
※公演の1週間前までご利用可能です。
※入金確認まで、3日程度かかります(土日祝日を除く)。
※振り込み手数料はお客様負担となります。
※座席確定は入金確認完了後となります。

・コンビニ決済
※公演3日前までご利用可能です。
※支払い完了からご注文完了メール送付まで、少しお時間がかかります。


【アーカイブ視聴期間】
2021年9月1日19:00


【チケット販売終了日時】
劇場+ライブ配信チケット:2021年8月18日0:00
配信のみ:2021年9月1日17:00
​『無表情な日常、感情的な毎秒』あらすじ
240年ぶりに時代が変わるらしい。
身体ではなく、魂で生きる時代。
​フィルムのような時代を生きる酩酊した人々の話。

​原作・演出

お笑いコンビクレオパトラとしてデビュー。
即興芝居『瞬間を紡ぐ時間』を主宰し2017年3月には主宰としてエンニュイ(劇団)を旗揚げ。
お笑いコンテンツ製作団体「CHARA DE 」の代表を務め劇場運営やイベント製作をしている。
その他にもコント・謎解き・演劇と、ジャンルを横断し脚本・演出を務める。
2019年には福島県立いわき総合高校 芸術・表現系列16期生の卒業公演の演出を務めた。
 

長谷川優貴(Hasegawa Yuki)

  • Twitter
  • Instagram

​クリエイションメンバー

 

青柳美希(Aoyagi Miki)

1992年生まれ、福島県出身。映画美学校アクターズコース8期修了。

東京にこにこちゃん、盛夏火、中野坂上デーモンズなど注目の若手劇団に多く出演。

20年、ウンゲツィーファガーデンmemeのメンバーとして活動を開始し、演劇の新しい形を模索。

  • Twitter
 

荒波タテオ(Aranami Tateo)

1989年5月16日生まれました。鹿児島県出身です。

主な出演歴
・第4回劇団かもめんたる「尾も白くなる冬」
・安達健太郎×倉本朋幸「混沌と」
・加藤綾佳監督作品「かよちゃんのこと」
・テレビ朝日「やすらぎの刻」ハストモトメガネ役 等

趣味は古道具集め。

  • Twitter
  • Instagramの社会のアイコン
 

浦田すみれ(Urata Sumire)

高校在学中より、コンテンポラリーダンスを学ぶ。

現在、舞台を中心にフリーランスで活動。

近年の出演作品は、岡崎藝術座『ニオノウミにて』、フジファブリック 『東京』MV等。

  • Twitter
 

小林駿(Kobayashi Shun)

秋田生まれの神奈川育ち。
小学校の時、水戸黄門のパロディ劇で初舞台を踏み、担任の先生に褒められる。

その後、中高と演劇部に入り、高校時代には全国大会に出場するも、舞台上で鼻血を出し

結果は散々。

不完全燃焼のまま現在まで演劇を続けている。なお鼻の粘膜は焼いてもらい、改善。

  • Twitter
 

長井健一(Nagai Kenichi)

俳優。1996年生まれ。東京都出身。フリーで活動中。

架空畳、ヒノカサの虜、こちらスーパーうさぎ帝国などに出演。

aikoの歌詞に共感しすぎて、自らのことをaikoだと信じて疑わない。

生成りの服ばかり着る。小説や短歌が好き。

  • Twitter
  • Instagramの社会のアイコン
 

ヨシオカハルカ(Yoshioka Haruka)

演劇ユニットRe-birthの役者兼衣装兼会計兼稽古場管理者兼動画編集者。
生真面目な不器用。
私の心はGLAYさんとハロプロさんとV6さんの3本柱で支えられています。
好きな小説は「皮膚と心」得意なことは「手汗と裁縫」
どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • Twitter
鈴木まつり.jpg
 

鈴木まつり(Suzuki Matsuri)

2001年生まれ。三重県出身。立教大学文学部に在学中。
第七劇場『ピノキオ』『赤ずきん』への出演をきっかけに、役者の道へ。
劇評・戯曲の執筆もはじめています。
知らない街を散歩して、知らないお店に入るのがすき。
特技はうどん打ち。太宰に執心。

  • Twitter
二田絢乃.jpg
 

二田絢乃(Nita Hirono)

慶應大学卒業。高校で演劇に触れ、大学で演劇の沼にはまる。

会社員として働きながら、世の中に貢献すること、

生きることを実感しながらお芝居に還元できるように模索中。

現在舞台や映像作品で俳優としてフリーで活動している。

観たお客様の人生を豊かにする、そんな伝説を残したいという夢に向かって日々精進中。

  • Twitter
  • Instagram
齋藤永遠.jpg
 

齋藤永遠(Saitou Towa)

福島県出身の19歳。福島県立いわき総合高校卒業。桜美林大学芸術文化学群に在学。

高校時代は演劇部と芸術表現系列16期生として演劇に全力を注ぐ。

夢はみんなで集まれる場所を作ること。
役者、舞台関係等、お仕事募集中です。
よろしくお願い致します。

  • Twitter
波多野伶奈.jpg
 

波多野伶奈(Hatano Rena)

1999年生まれ。長野県出身。
大学に通いながら小劇場を中心に活動中。

ヘンテコながら繊細な芝居と褒められたことをずっと喜んでいる。

常に何か悩んでおり現在の悩み事は卒業後の進路。最近のブームは短歌とアイスコーヒー。

  • Twitter
  • Instagram
結木ことは.jpeg
 

結木ことは(Yuuki Kotoha)

1999年1月9日生まれ。AB型。岐阜県出身。
高校生からダンスと歌を学びながら、

美少女図鑑のモデルとして地元で活動をスタート。
上京後は、舞台や番組アシスタントや映像など、様々なジャンルで活動をしている。

  • Twitter
  • Instagram
グルパリ.jpg
 

グルパリ(Gurupari)

 

シンガーソングライターでありながら、ジャンル問わず様々な表現活動をしている。

バンド・テコの原理のメンバーでもある。

2015年には飴屋法水演出の舞台「コルバトントリ、」に出演。

路上、ライブハウス、場所を問わず日々、歌声を届けている。

  • Twitter
小池舞2.jpg
 

小池舞(Koike Mai)

オフィス・イヴ所属。ワークデザインスタジオと松井周の標本室メンバー。
調布FMで「小池舞のヨミラジ」放送中。知人に誘われて歌ってみたを始めた。

写真・現代アートが好き。
北海道生まれ和歌山育ち。
フッ軽でありながら人見知りの自分嫌い。現在人と軸がずれて迷子になっている。

  • Twitter
  • Instagram
bottom of page